iBlog ブログ
6th Workshop on Virus Dynamics!

こんにちは🌺
今回は、7月4日から6日に行われた国際学会、6th Workshop on Virus Dynamicsについてです!
各年毎に開催される、ウイルスダイナミクスに関する国際会議。10年目となる今年は異分野融合生物学研究室(iBLab)がホストをし、名古屋大学の野依記念学術交流館で行われました。
3日にわたるプログラム中、約90名ほどにご参加いただきました!

今回の国際会議は、コロナ禍に進められた、新型コロナウイルスを含むさまざまなウイルスの感染動態に関する最新の研究発表が行われました。
このタイミングで、さまざまな国やバックグラウンドを持つ研究者たちが一堂に会し、ウイルスダイナミクスに関するオープンな議論や意見交換が行われたことは、大いに有益であったと思います。
前回のウイルスダイナミクスの国際会議は2021年に行われましたが、コロナ禍のためオンライン開催でした。
実に4年ぶりの現地開催ということで、講演やポスターセッションにおいてはもちろん、ランチタイムや懇親会などでも活発な交流が行われました。

懇親会は、徳川園という尾張徳川家の邸宅跡、池泉回遊式の日本庭園の会場で行いました。
日本酒を杉やヒノキの樽に詰めて数日間おき、お酒に木の香りをつけた「樽酒」のパフォーマンスがありました。参加者全員で日本の文化体験ができた点も良かったです。

ご参加いただいた皆さま、また共同オーガナイザー、スポンサーの皆さま、ありがとうございました!またお会いできる日を楽しみにしています。
🔻iBLab の各種SNSはこちらから!