About iBLab
iBLab について

異分野融合研究セミナー

生命医科学に関わる様々な分野を牽引する 12 名の研究室主宰者が協力して実施する新しいスタイルのオンラインセミナーです。月替わりで各研究室主宰者が交代にセミナー担当者となり関連分野における新進気鋭の研究者に講演を依頼して、最新の研究成果や当該研究分野の概要・展望について発表して頂きます。

なお、聴衆の多くは「他分野の非専門家」であることを考慮して、自己紹介に加えて、分野の背景を丁寧に話して頂けるようにお願いしております。一方で、12 人のセミナー担当者ネットワークを駆使して講演者自身が研究内容を聞いてもらいたい研究者に聴講依頼することを最大限努力いたします(招待コメンテーター制度)。

通常交わることのない分野の最先端研究を勉強する貴重な機会を提供すること、異分野融合研究を加速させることを目的にしております。もし異分野融合研究セミナーでのお話をご希望なされる方がいらっしゃいましたら、お気軽にセミナー担当者までお問い合わせください。

セミナー係: 岩波翔也 連絡先:iwanami.iblab[at]bio.nagoya-u.ac.jp (岩波) ※[at]を@に置き換えて下さい。

セミナー担当者
  • 北海道大学医学研究院病理系部門 微生物学免疫学分野・福原崇介(教授):
  • ウイルス学・肝臓外科学
  • 北海道大学大学院先端生命科学研究院先端融合科学研究部門 数理生物学研究室・中岡慎治(准教授):
  • 応用数学・数理生物学
  • 東京大学 医科学研究所 システム疾患モデル研究センター 細胞制御研究分野・山崎聡(教授):
  • 幹細胞生物学・血液学・細胞生物学
  • 千葉大学大学院医学研究院 人工知能(AI)医学/理化学研究所医科学イノベーションハブ推進プログラム 健康データ数理推論チーム・川上英良(教授/チームリーダ):
  • システム医科学・機械学習
  • ​ 国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター・渡士幸一(治療薬開発総括研究官):
  • ウイルス学・生化学・感染症創薬
  • 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 運動機能系障害研究部・篠原正浩(室長):
  • 生化学・細胞生物学・運動器科学
  • がん研究会がん研究所がんエピゲノムプロジェクト・丸山玲緒(プロジェクトリーダー):
  • 腫瘍生物学・エピジェネティクス
  • 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 計算システム生物学分野/名古屋大学 大学院医学系研究科 システム生物学分野・島村徹平(教授):
  • 統計科学・データ科学・システム生物学
  • 同志社大学文化情報学部   複雑システム科学研究室・阿部真人(助教):
  • 数理生物学・ネットワーク科学・複雑系・データ科学
  • 名古屋大学大学院理学研究科理学専攻 異分野融合生物学研究室・岩見真吾(教授):
  • 応用数学・数理生物学
  • 京都大学高等研究院 ヒト生物学高等研究院(ASHBi)・山本 玲(特定准教授):
  • 造血幹細胞・血液疾患学
  • 広島大学大学院 統合生命科学研究科 数理生命科学プログラム・本田直樹(教授):
  • 数理生物学・統計的学習理論

ネオ ME セミナー

ネオ ME セミナーは、1966 年から続く九州大学大学院理学研究院生物科学部門数理生物学研究室のインフォーマルセミナーである ME セミナーへのオマージュです。「時代を超えても良いモノは残る」をスローガンに 2021 年 4 月に設立した名古屋大学大学院理学研究科理学専攻異分野融合生物学研究室でも"ME セミナー"の名を冠したセミナーを始めました。基本的には、異分野融合生物学研究室のメンバーが自分の研究について発表をすることが多いのですが、研究室外から訪問して頂いた研究者の方にお話をして頂くことも多くあります。ネオ ME セミナーでは、研究室外の方にお話をして頂ける機会を歓迎いたします。もしネオ ME セミナーでのお話をご希望なされる方がいらっしゃいましたら、お気軽にセミナー係までお問い合わせください。

セミナー係: 岩波翔也 連絡先:iwanami.iblab[at]bio.nagoya-u.ac.jp (岩波) ※[at]を@に置き換えて下さい。

理論免疫学ワークショップ

理論免疫学ワークショップは、2017 年から毎年開催している研究集会で、数理科学、定量生物学、数理生物学などにおけるモデル化、定量化を行う、幅広い研究者の方々と、実証研究を行う研究者が一堂に会し、研究発表と熱い議論を行っています。免疫学への応用が期待できる最新のアイデアや研究成果の共有をはかることで、理論生物学に携わる多くの方々にとって非常に有益なワークショップになると考えられます。さらに、実証研究を行う研究者を招待し講演を行っていただくことで、実験・理論双方の最新技術が融合するような研究の創出にも貢献できることが期待できます。異分野融合が前提となりつつある生命科学研究において、各分野の最先端の研究を行う方、すでに他分野と共同で研究を行なっている方などの研究成果を聞き、持続的に交流する場としていきます。詳しい情報は下記のウェブサイトをご覧ください。

ウェブサイト
主催者
  • 岩波翔也
    名古屋大学大学院理学研究科理学専攻 異分野融合生物学研究室(講師)
運営委員
  • 九州大学生体防御医学研究所 附属システム免疫学統合研究センター・伊藤美菜子(准教授)
  • 名古屋大学大学院理学研究科理学専攻 異分野融合生物学研究室・岩見真吾(教授)
  • 京都大学大学院医学研究科 免疫細胞生物学・上野英樹(教授)
  • 千葉大学大学院医学研究院 人工知能(AI)医学/理化学研究所医科学イノベーションハブ推進プログラム 健康データ数理推論チーム・川上英良(教授/チームリーダ)
  • 東京大学生産技術研究所 定量生物学研究室・小林徹也(准教授)
  • 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 運動機能系障害研究部・篠原正浩(室長)
  • 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 計算システム生物学分野/名古屋大学 大学院医学系研究科 システム生物学分野・島村徹平(教授)
  • 東京大学大学院医学系研究科先 進循環器病学講座・藤生克仁(准教授)
  • 広島大学大学院 統合生命科学研究科 数理生命科学プログラム・本田直樹(教授)
  • 東京大学 医科学研究所 システム疾患モデル研究センター 細胞制御研究分野・山崎聡(教授)
  • 京都大学高等研究院 ヒト生物学高等研究院(ASHBi)・山本 玲(特定准教授)
  • 国立国際医療研究センター肝炎・免疫研究センター 肝疾患研究部・由雄祥代(室長)